フードドライブにこんfooddrive
食事と生活で困らない世の中にするために
地域住民の生活と食べ物で困っているすべての人を救いたい。。
そんな思いから、社会福祉法人蓬愛会では、「フードドライブにこん」を立ち上げました。
社会福祉法人 蓬愛会では、多くの福祉施設を運営していますが、施設のご利用者様だけでなく、
地域のみな様にとっても、心身ともに健康で充実した毎日を過ごしていただくため、
困窮者への食品の提供と、必要な支援を一緒に考えるフードバンクの活動を行っております。
フードバンク・フードドライブとは?
みな様は、フードバンク・フードドライブという活動をご存知でしょうか?
フードバンクとは、日本語で「食料の銀行」を意味する社会福祉活動です。
フードドライブとは、余っている食品を持ち寄りそれらをまとめてフードバンクなどに寄付する活動です。
わたし達が暮らす、豊かな現代社会。そんな中「日本の食料」に焦点を当ててみますと、まだ食べることができる食品があらゆる理由から廃棄処分される一方、健康的な食事をしたくても、困窮で苦しみ満足に食べることができない人が大勢いらっしゃいます。
フードバンク・フードドライブという活動では、まだ食べられるにもかかわらず廃棄されてしまう食品をそれを必要とされる人へ無償でお届けする取り組みです。
フードドライブ“にこん”では…
フードドライブ(食品の寄付)へご協力のお願い
ご家庭で使い切れない食品を持ち寄り、食支援を必要とされている方に寄付する活動です。
フードドライブにこんでは、地域住民のみな様と地元企業のご協力の元、運営を行っております。
ご家庭、職場において、まだ賞味期限が残っており、様々な理由により廃棄する食品がございましたら、
廃棄処分の前にフードドライブにこんへぜひ持ち寄りください。
"もったいない"から"ありがとう"へ。
フードドライブ(食品の寄付)開催
以下日程で、フードドライブ(食品の寄付)を開催いたします。
ぜひ食品のご支援を心よりお待ちしております。
日時
令和3年12月1日(水)~12月10日(金)
食品受付時間 10:00~15:00
場所
福祉コミュニティ 美渉(びしょう)
次回フードバンク相談会
近日中にフードバンク相談会を予定しております。
Facilities list施設一覧
業務内容
広域型特別養護老人ホーム
地域密着型特別養護老人ホーム
養護老人ホーム
ケアハウス
グループホーム
小規模多機能住宅
デイサービスセンター
ショートステイ
訪問介護事業所
居宅介護支援事業所
地域包括支援センター
福祉コミュニティ
管理センター
クリニック
小規模保育園
介護福祉養成校

好立地・快適な生活環境で、落ち着いた雰囲気のケアハウス
〒320-0856 栃木県宇都宮市砥上町54-1

好立地・快適な生活環境で、落ち着いた雰囲気の介護老人福祉施設
〒320-0856 栃木県宇都宮市砥上町54-1

様々な設備が整った地域密着型特別養護老人ホーム
〒320-0856 栃木県宇都宮市砥上町54-1

老若男女を問わず多世代交流の図れる複合施設
〒320-0856 栃木県宇都宮市砥上町54-1

高品質のサービスと、地域交流を目指したケアハウス
〒321-0904 栃木県宇都宮市陽東3-15-15

地域や多世代間の交流が図れる地域交流棟を併設
〒321-0904 栃木県宇都宮市陽東3-15-12

伝統あるホーム、ゆきとどいた介護の介護老人福祉施設
〒321-3303 栃木県芳賀郡芳賀町稲毛田1887-4

明るい環境とぬくもりのサービスの介護老人福祉施設
〒329-1402 栃木県さくら市下河戸1942-2

いつもの笑顔で、優しさにふれあう
〒329-1412 栃木県さくら市喜連川3609

笑顔に溢れた憩いの場、地域密着型特別養護老人ホーム
〒329-1412 栃木県さくら市喜連川漆房807-4

カルペ而今(かるぺにこん)は、栃木県宇都宮市にある広域型特別養護老人ホームです
〒320-0856 栃木県宇都宮市砥上町54-2

多世代交流の図れる小規模保育事業所
〒320-0856 栃木県宇都宮市砥上町54−1
栃木県唯一の介護福祉学科のみの単科校
〒320-0851 栃木県宇都宮市鶴田町1432-1